ブログ

sp_bn01.png
無料カウンセリング
sp_bn01.png

2023/01/23更新

意外な関係!! 鼻づまりは歯並びを矯正することで改善できる!?


鼻をつまんでいる女性の写真


「一年を通して鼻炎が治らない」「鼻炎持ちで常に口呼吸をしている」といったことが、
お子様やご自分に当てはまることないですか??

実は、鼻づまりが歯並びに影響をすることもあります。
どんな関係があるのか知っておくことで「鼻づまりの解消」「歯並び悪化の予防」につながります!

本記事では、上記について詳しく案内をしておりますので、
是非最後まで読んでもらえると嬉しいです♪

========【もくじ】==========

① 口呼吸と歯並びの関係について
② 矯正治療による鼻づまりの解消について
③ まとめ

=======================

① 口呼吸と歯並びの関係について

鼻がつまった時など、無意識に鼻での呼吸ではなく、口で呼吸をすることってございませんか??

特に、近年子どものアレルギー性鼻炎が多くみられるようになりましたが、鼻がつまった時に、鼻ではなく口で呼吸をすることで、口内に様々な悪影響をもたらしやすくなってしまいます。

口呼吸がもたらす影響は「口臭」「むし歯」など様々ですが、
その中の1つに「歯並びの悪化」がございます。

具体的には、日常的に口呼吸をすることで「歯の周りの筋肉のバランスを崩す」
「舌の位置があるべきではないところに来てしまう」といったことにつながり、
それらが少しずつ歯並びに影響を及ぼしてしまうのです。

結果「鼻づまりになる→口呼吸になる→歯並びの悪化」という悪循環につながってしまいます。

本来の呼吸の仕方としては「口呼吸」ではなく「鼻呼吸」が正しいとされております。

呼吸の仕方が口呼吸になってしまうと、上記以外にも様々なデメリットが生じやすく、
せっかく歯並びを綺麗にしても、呼吸法が変わらないと「歯並びの悪化」につながってしまうので、
無意識に口呼吸をしているという場合は、鼻呼吸をするように意識をすると良いです!


===========================================================

② 矯正治療による鼻づまりの解消について

白い歯を見せている女性の写真

➀では「鼻づまりと歯並びの関係」「口呼吸から鼻呼吸へ変えることの重要性」について紹介しましたが、既に鼻づまりに悩まされていて、歯並びにも自信がないという方は、歯並びを整える矯正治療を受けることで、鼻づまりが解消されるケースもございます。

どういったことかと言いますと、歯並びを矯正することは、顎の形を正しく整えることにもつながります。

顎の形が悪いと、上顎とつながっている鼻腔も狭まってしまい鼻づまりを起こしやすくなります。
ですので、矯正をして顎の形を綺麗に整えることで、鼻腔の幅も広がり鼻づまりが解消されることもあるのです!
 
===========================================================

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「歯並びと鼻づまりの関係」「呼吸法が歯並びに影響を及ぼすこと」「矯正治療が鼻づまりを治してくれる可能性があること」について、本記事では紹介させてもらいました。

本文の内容が少しでも「自分や子どもに当てはまっているな」と思われることがありましたら、
まずはお気軽に当院までご相談ください♪

花田矯正歯科
住所:兵庫県尼崎市西大物町12-41 アマゴッタ5F
アクセス:阪神「尼崎駅」からスカイデッキ直結 徒歩2分
TEL:06-6482-4021
webでのお問い合わせはこちらから

投稿者: 花田矯正歯科

あなたへのおすすめ

見えない矯正歯科ガイド花田矯正歯科 尼崎スマイル部分矯正公益社団法人 日本臨床 矯正歯科医会
TEL:06-6482-4021 / 無料カウンセリング
TEL:06-6482-4021 / 無料カウンセリング